
山彦 コントラバス用ピックアップシステム CPS-DB型 (ウッドベース、ダブルベース、アップライトベース用ピックアップ)
世界中のプロユーザーの厳しい要求に応えたピックアップ
1987年の発売以来、世界の多くのプロミュージシャンに愛用されてきた、定番ピックアップです。 ピックアップの出現により、コントラバスがソロ楽器としても脚光を浴びるようになりました。そして今、より忠実なピックアップによりあなたのより微妙な表現までも、多くの聴衆に伝えられるようにするのが我々の目標です。
微妙な演奏のニュアンスをストレートに再現
- 弓奏きでも癖の少ないクリアーな音質
- スタジオクォリティーの高音質
- ローノイズ、ハイアウトプット
- 弦高アジャスター機能を兼ね備える
- ケーブルを外して簡単にセンサーを回転可能
- アジャスター型センサーは頑丈なのでアジャスターと同じように取扱っても壊れません
- 多彩なピックアップアレンジにより様々なユーザーの要求に対応センサー、アジャスター、インターコネクトケーブル、アウトプットケーブル、以上のパーツにより、駒の片足にのみセンサーを取付けるものから、両足のセンサーからの出力を自在にMIXできるシステムまで自由にアレンジ可能
- 安定な取付構造のため長期にわたり安定した音質をキープ
- プロの使用に耐える長寿命設計
- 高品質部品を使用したプロ向けの最高品質ピックアップです
注意 このピックアップの取付けは専門の楽器技術者に依頼する事を強くお薦めします。取付け方法はアジャスタとまったく同じなので、アジャスターの取付けを依頼できる楽器工房に依頼すれば安心です。
サンプル音
このサンプル音はEddie Gomez氏の演奏によるもので、このページのためにニューヨークにて録音されました。ピックアップの構成は2センサーシステムで、他のマイクロホンは使わずピックアップのみのライン録音です。
ピチカート
ボウイング
エディゴメス氏のインプレッション
エディゴメス氏がこのピックアップのインプレッションを語ってくれました。YAMAHIKO ダブルベース ピックアップ システム 音質の特徴
広音域をフラットに
特有の共鳴音を持たず、広い音域に渡って倍音も含めてフラットに楽器の音をピックアップできるのがこのピックアップの特徴です。これによりイコライジングにより音色を調整する自由度が広がりました。癖があるピックアップの場合、ある音域だけが抜け落ちたりしていて、そこが気になりイコライジングによりブーストしようとすると、欲しい音域はあまり出ないのにその周辺の音域が強調され思ったような音質のコントロールができず、頭を抱えることになります。
自由なイコライジングが可能に
楽器の共振によるピークには鋭いものが多く、イコライジングによりこれを取り除こうとすると、やはり周辺の音域がなくなってしまい思ったような音質のコントロールができないことが多いようです。このピックアップは楽器の共振による癖が出にくい所に取付けることで、広い音域に渡って倍音も含めてフラットに楽器の音をピックアップすることができ、イコライジングなどによる音質のコントロールが思うように行えるばかりか、ボウイングによる音も自然な音質でピックアップされるのが大きな魅力となっています。